腰痛の原因とは?

query_builder 2024/10/15
19
腰痛は健康に関する悩みのひとつですが、痛みには複数の原因が絡んでいる場合もあります。
ではどのようなことが、腰痛の原因となるのでしょうか。
今回の記事では、腰痛の原因について紹介します。
▼腰痛の原因
■生活習慣
画像による検査をしても原因が特定できず「腰痛症」と呼ばれるものは、生活習慣が原因となっている場合があります。
運動不足やストレス・不眠・重いものを持つ作業が多いなど、原因となるものはさまざまです。
また、寝ながらスマートフォンを操作する習慣は腰への負荷が大きいため、できる限り避けましょう。
■不良姿勢
猫背や反り腰などが原因で、骨盤が後傾・前傾した状態だと腰痛を発症しやすくなります。
腰痛を引き起こさないためにも、腰に負担のかかることは避け、良い姿勢を保つよう心掛けましょう。
■病気・けが
腰痛の原因として、特定できるものはわずかと言われています。
主な疾患として椎間板ヘルニアや、腰椎が直接圧迫される圧迫骨折・高齢者に多い腰部脊柱管狭窄などがあります。
そのほかにも、細菌感染や臓器・血管などの病気が原因となり、腰痛を引き起こすこともあります。
▼まとめ
腰痛は、生活習慣・不良姿勢・病気やけがなどが原因で引き起こされます。
痛みを感じたときには、症状がひどくなる前に適切な処置を受けることが重要です。
『整体 ジョイフルサポート』は、ぎっくり腰や長年の腰痛を解決へ導く施術を行っております。
日々の姿勢や行動が与える影響を丁寧に説明しサポートいたしますので、お気軽にご来院ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE