ぎっくり腰を予防する方法とは

query_builder 2024/08/14
3
「ぎっくり腰を何度も繰り返してしまう」と、いう方も少なくありません。
再発することの多いぎっくり腰ですが、予防する方法についてご存じでしょうか。
今回の記事では、ぎっくり腰を予防する方法についてご紹介します。
▼ぎっくり腰を予防する方法
■腰に負担のかかる作業を控える
ぎっくり腰は、重いものを持つ動作を行う際によく起こります。
そのため、腰に負担のかかる作業をできるだけ避けることが重要です。
やむを得ず重いものを持つ場合には、膝を曲げものに体を近づけてから持ち上げるようにすると、腰への負担が少なくなります。
■運動やストレッチをする
筋肉の柔軟性が低下すると、腰への負担がかかりやすくなり、ぎっくり腰のリスクが高まります。
普段から適度な運動やストレッチを行い、筋力を維持したり柔軟性を保ったりすることが重要です。
■長時間同じ姿勢を取らない
長時間同じ姿勢でいると、筋肉が緊張した状態になってしまうことで、疲労が溜まってしまいます。
その状態から急に体を動かすと、ぎっくり腰を引き起こしてしまうことも少なくありません。
そのため、こまめに姿勢を変えたり簡単なストレッチをしたりするなど、定期的に体を動かすよう心がけましょう。
▼まとめ
ぎっくり腰の予防には、腰に負担のかかる作業を控える・運動やストレッチをする・長時間同じ姿勢を取らないなどの方法があります。
運動やストレッチで筋力や柔軟性を保ちながら、腰に負担のかかる作業や動作をなるべく避けることを意識しましょう。
東京都神田にある『整体 ジョイフルサポート』は、腰や肩などの慢性的な不具合に対応している整体院です。
一人ひとりに合わせた施術によるサポートを行いますので、まずはお気軽にご相談ください。


NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE